SSブログ

ポットキャストプログラム SIAF Director's Lounge [SIAF]

podcast.jpg

札幌国際芸術祭2024でポットキャストプログラムを開始しました。
毎回素敵なゲストをお招きする音声プログラムです。

https://siaf.jp/podcast_2024/




共通テーマ:アート

札幌国際芸術祭2024テーマ発表 [SIAF]



2024年1月に開幕する 6年半振りの札幌国際芸術祭 テーマは「LAST SNOW」です。
この芸術祭では、未来の地球、社会、コミュニティー、生活のための変革と創造に焦点を当てます。  
「LAST SNOW」は、未来に向けた創造と行動を呼びかけるもの。  
みなさんとのコラボレーションを楽しみにしています!

https://siaf.jp/siaf2024/





共通テーマ:アート

Art Thinking Forum Tokyo [ars works & projects]

ArtThinkingForum.jpg

気候変動、パンデミック、そしてデジタル社会。この不安定な世の中で、私たちは、どんな未来に向けて、どんな新しい世界を創造してゆけるでしょうか。アートの力、デザインの力、そして人々の想いや行動がかけ合わさった時に、どんな実践が生まれ、どんな変化を社会に起こせるでしょうか。IDEOティム・ブラウンさん、Ars Electronicaゲルフリート・シュトッカーさん、福原志保さん、緒方壽人さん、細尾真孝さん、渡邊淳司さん、市原えつこさん、清水陽子さんをお招きして「誰のためのトランスフォーメーション?」をテーマに議論します。

主催:博報堂
日時:2日間(DAY1:3月2日(水)15:00-17:00 / DAY2:3月3日(木)15:00-17:45)
形態:オンラインイベント・YouTubeライブ配信
料金:無料

https://artthinkingforumtokyo-forwhom.peatix.com



共通テーマ:アート

札幌国際芸術祭2023-24 ご挨拶 [SIAF]

この度、次回2023年度に開催する札幌国際芸術祭のディレクターに就任しました。
どうぞよろしくお願いします。



https://siaf.jp/siaf2023_24_director/




共通テーマ:アート

科学と芸術の丘2021 OPEN CITY-触発する街- [curation & framing]



新しいアクションを生み出すために、街をどう変えていけばいいのか。松戸市とのプロジェクト、科学と芸術の丘「オープンシティ」は、アートとサイエンスで市民をエンパワーメントする社会実験を続けています。




共通テーマ:アート

Space Ink - Brush Drones [ars works & projects]



アルスエレクトロニカ・フューチャーラボとワコムは、未来のインクを共同開発しています。Space Inkは、ドローンを使って、私たちの生活空間に絵を描くプロジェクトです。ペイントブラシドローンによって、スペースインクの研究プロジェクトは、アートの未来に向けてまた一歩を踏み出しました。




共通テーマ:アート

SIGGRAPH Asia 2021 Art Gallery [curation & framing]



お手伝いさせていただいているSIGGRAPH Asiaのアートギャラリーの映像です。

--
未来の儀式と共鳴

2020年以降、私たちはCovid-19とそこから連鎖する様々な社会的な変化に直面しています。このウィルスは人と人の物理的な繋がりを介して感染を広め、人類が創作してきた様々な伝統、文化、システムにも影響を及ぼしています。

これらの体験を踏まえて、未来の儀式や行動様式はどのようなものになるのでしょうか。

新しい社会的文脈に役立つ没入型体験とは?
画面上のアニメーションを飛び越えて、現実世界で作用するアニメーションを創造するためには?
人類は、人工知能やロボットを用いて、どのような新しいアニミズムを生み出すことができるか?
デジタルトランスフォーメーションの過程で、人間が人間らしくテクノロジーを活用するために必要なこととは?
私たちは、遠隔地にいる人々と何を共有し、どのようなテクノロジーが私たちを今までにない旅行体験へ連れ出してくれるのか?
オンラインとオンサイトを超えた新しいハイブリッド・モードをどのように構想するのか?
ライブ体験のための新しいフォーマットとは何か?
都市や日常生活をハッキングすることで、何を変換できるか?
経験、知識、生と死を共有するための次のアイデアは何か?
メディアやガバナンスの世界的な変化に対して、集団の意志と個人の希望の力をどのように活用するか?
気候危機に直面して、人間の利益のためのテクノロジーを地球のためのものに昇華し、自然と調和して生きるためには?

そして、これらの新しい体験は、人々や社会にどのような共鳴をもたらすのでしょうか。

SIGGRAPH Asia 2021のアートギャラリーでは、これらの「問い」に取り組むアート作品、プロジェクト、パフォーマンス、プラットフォーム、コミュニティを紹介します。

--





共通テーマ:アート

Artistic Journalism 3/3: There Is No Planet B [talk / workshop]

アーティスティック・ジャーナリズムの公開授業の次のテーマは「There is no Planet B」。気候変動という緊急の課題について私たちは何をすべきでしょうか。ライブは2021年12月10日金曜日、日本時間16時半よりです。






共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。